高校1年生講座案内
高校1年生講座のねらい
大学進学を目指すための勉強は、中学のころの勉強とは大きく異なります。大学進学の方法も、年々変化し、多岐に渡っています。「何をどう勉強したら良いかわからない…」と立ち止まってしまうことも少なくありません。
日米の高校講座では、モチベーションを上げ、最新の入試に対応できる力を養う授業+eトレで出来なかったことを出来るようにする「成績アップシステム」をご用意しています。また、学習管理アプリ Studyplusにより学習の進捗状況を確認し、仲間や講師からの刺激を受けることで、モチベーションを維持します。そして、目標設定のために少人数グループで行うカウンセリング面談で、君たちの学習を徹底的にサポートしていきます!!
高1の時から高い意識を持って励んで行けば必ず結果を出すことができる、というのはこれまでの先輩方が証明してくれています。高1生の間に高校での「勉強の仕方」を確立し、大学入試に向けて進み続けよう!
英語・数学 一斉指導コース
確固たる年間カリキュラムに基づき大学現役合格を目指す少人数クラスです。
どの講座を受講しても、eトレ(全教科対応プリント教材)とカウンセリング面談(2週間ごと)がセットとなっています。
講座名 | 授業日程 | 講座概要 |
---|---|---|
ハイレベル英語 | 土 20:30~22:00 | 英文法の徹底講義!1年間で大学入学共通テストレベルなら8割以上の実力を養成。イメージ重視の講義で無敵の英語力を君に!! |
基礎強化英語 | 土 20:30~22:00 | どんな進路を考えても今後必ず必要となる英語。問答無用に重要で理解が必須の英文法の基礎力を確実に講義していきます。 |
ハイレベル数学 | 木 20:30~22:00 | 高校数学の根幹となる数ⅠAについて解答までのプロセスを重視した講義を行うと共に答案作成技法を訓練してもらいます。 |
基礎強化数学 | 木 20:30~22:00 | まずは教科書レベルの問題を確実に理解することから始めよう。わかるまで、ゆっくりと、丁寧な授業をしていきます。 |
受講講座数 | 年間教材費 | 月謝 | 合計 |
---|---|---|---|
1講座 | 11,000円(税込) | 16,500円(税込) | 27,500円(税込) |
2講座 | 16,500円(税込) | 25,300円(税込) | 41,800円(税込) |
- 新入会の方は入会金 5,500円(税込)を申し受けます。
「わかったつもり」を「出来る!」に変えるプリント演習。
まず単元の解説プリント(動画付き)である「ラーニング」で知識を確認、次に「ステップ」で理解できているかを確かめます。
ここで間違えてしまっても「リトライ」があるので苦手な単元は重点的に学習できます。単元の最後に「チェック」で内容の総確認!理解度に応じた演習を繰り返すことで着実に実力を伸ばしていきます。得意な単元は更に難しい「ハイチャレンジ」でより理解を深めることもできます。「高校の定期テスト対策」~「東大を始めとする最難関大学入試対策」まで着実に導いていきます。今年度より家庭でも学習が可能になり、Studyplus とも連携!家庭学習を強力にサポートします!
自分の学習を「見える化」!認めてもらえるから頑張れる。
Studyplusは、日々の学習状況を「見える化」し、それを自分だけでなく講師・チューター・仲間たちと共有することが可能です。「勉強しているのに成績が上がらない…」という悩みは、成績を上げるために必要な学習に時間を割いていないということが原因です。Studyplusで記録した学習状況を、チューターとの面談を通して客観的に振り替えることで、自分の家庭学習の弱点が見えてきます。そこから新たな学習目標を設定し、実行していくことで、学習の基本である「出来なかったこと」を「出来るように」していくことが可能です。
日々の学習はアプリで簡単に記録できるため、面倒くさい操作は不要!仲間とも、お互いに日々の頑張りを認め合い、刺激し合うことで、モチベーション向上につなげていきます。
高校2年生講座案内
高校2年生講座のねらい
勉強のモチベーションを持ち続けるのが一番難しい高校2年生。なかなか入試を意識した学習を始める気にはなれないかもしれません。しかし、高2の時に動かなければ自分が「本当に行きたい大学」に手が届かないこともまた事実なのです。とにかく始めること…。日米はそのためのきっかけを君たちに与えていきます。
日米の高校講座では、モチベーションを上げ変わりゆく入試に対応できる力を養う授業+eトレで知識を自分のものにし「出来なかったことを出来るようにする」システムを整えます。また、学習管理アプリ Studyplusにより学習の進捗状況を確認するとともに、仲間や講師から刺激を受け、モチベーションを維持します。そして目標設定のために少人数グループで行うカウンセリング面談で、君たちの学習を徹底的にサポートしていきます!!
英語・数学 一斉指導コース
確固たる年間カリキュラムに基づき大学現役合格を目指す少人数クラスです。
どの講座を受講しても、eトレ(全教科対応プリント教材)とカウンセリング面談(2週間ごと)がセットとなっています。
講座名 | 授業日程 | 講座概要 |
---|---|---|
ハイレベル英語 | 月 20:30~22:00 | 一通り英文法を学んでいる人を対象として、難関大学突破に必要な長文読解力と高度な文法問題の解き方を徹底的に伝授する |
基礎強化英語 | 月 20:30~22:00 | 英文法の基礎力を確実に講義。終了時に大学入試共通テストで8割取れるだけの実力を目指します。英語を得意科目にしていこう! |
ハイレベル数学 | 水 20:30~22:00 | 大学入試の鍵を握る数ⅡBについて解答までのプロセスを重視した講義を行うと共に答案作成技法を訓練してもらいます。 |
基礎強化数学 | 木 20:30~22:00 | 教科書レベルの内容を一つ一つわかりやすく講義。様々な要望に応える形で、定期テストでの数学の得点力を確実にします。 |
受講講座数 | 年間教材費 | 月謝 | 合計 |
---|---|---|---|
1講座 | 11,000円(税込) | 16,500円(税込) | 27,500円(税込) |
2講座 | 16,500円(税込) | 25,300円(税込) | 41,800円(税込) |
- 新入会の方は入会金 5,500円(税込)を申し受けます。
「わかったつもり」を「出来る!」に変えるプリント演習。
まず単元の解説プリント(動画付き)である「ラーニング」で知識を確認、次に「ステップ」で理解できているかを確かめます。
ここで間違えてしまっても「リトライ」があるので苦手な単元は重点的に学習できます。単元の最後に「チェック」で内容の総確認!理解度に応じた演習を繰り返すことで着実に実力を伸ばしていきます。得意な単元は更に難しい「ハイチャレンジ」でより理解を深めることもできます。「高校の定期テスト対策」~「東大を始めとする最難関大学入試対策」まで着実に導いていきます。今年度より家庭でも学習が可能になり、Studyplus とも連携!家庭学習を強力にサポートします!
自分の学習を「見える化」!認めてもらえるから頑張れる。
Studyplusは、日々の学習状況を「見える化」し、それを自分だけでなく講師・チューター・仲間たちと共有することが可能です。「勉強しているのに成績が上がらない…」という悩みは、成績を上げるために必要な学習に時間を割いていないということが原因です。Studyplusで記録した学習状況を、チューターとの面談を通して客観的に振り替えることで、自分の家庭学習の弱点が見えてきます。そこから新たな学習目標を設定し、実行していくことで、学習の基本である「出来なかったこと」を「出来るように」していくことが可能です。
日々の学習はアプリで簡単に記録できるため、面倒くさい操作は不要!仲間とも、お互いに日々の頑張りを認め合い、刺激し合うことで、モチベーション向上につなげていきます。
高校3年生講座案内
高校3年生講座のねらい
大学入試は自分との闘いです。最後まで安易な道に走ることなく、妥協せずに突き進んだ者のみが志望校現役合格を勝ち取ることが出来るのです。日米の高校講座では、徹底的な少人数授業のもと、生徒一人ひとりに講師が目を向けていきます。モチベーションを上げ変わりゆく入試に対応できる力を養う授業+eトレで知識を自分のものにし「出来なかったことを出来るようにする」システムを整えます。また、学習管理アプリ Studyplusにより学習の進捗状況を確認するとともに、仲間や講師から刺激を受け、モチベーションを維持します。そして目標設定のために少人数グループで行うカウンセリング面談で、君たちの学習を徹底的にサポートしていきます!!「本気」の皆さんを必ずや栄冠へと導いてみせます。
英語・数学 一斉指導コース
確固たる年間カリキュラムに基づき大学現役合格を目指す少人数クラスです。
どの講座を受講しても、eトレ(全教科対応プリント教材)とカウンセリング面談(2週間ごと)がセットとなっています。
講座名 | 授業日程 | 講座概要 |
---|---|---|
難関突破英語 | 火 20:30~22:00 | 東大を始めとする難関大学突破のための講義。実戦的入試問題演習を重ねることにより、確実に英語の得点力を養う選抜クラスです。 |
総合英語 | 水 20:30~22:00 | 標準~上位大学を目標とした講義。英語をイメージで把握してもらえるよう徹底的に講義します。英語を入試の切り札へと仕立て上げます! |
受験数学 (文・理別クラス) |
土 20:30~22:00 | 教科書レベルから受験数学への橋渡し。数ⅠⅡABの総復習を行うと共に、理系選択者には数Ⅲまで完全制覇。頑張る君に送る。 |
受験現代文 | 土 18:30~20:00 | 論理的な読解の徹底で現代文は必ず伸びる科目であることを実感してもらいます。共通テストから国立2次・難関私大レベルまで対応します。 |
受講講座数 | 年間教材費 | 月謝 | 合計 |
---|---|---|---|
1講座 | 11,000円(税込) | 16,500円(税込) | 27,500円(税込) |
2講座 | 16,500円(税込) | 25,300円(税込) | 41,800円(税込) |
3講座 | 22,000円(税込) | 35,200円(税込) | 57,200円(税込) |
- 新入会の方は入会金 5,500円(税込)を申し受けます。
「わかったつもり」を「出来る!」に変えるプリント演習。
まず単元の解説プリント(動画付き)である「ラーニング」で知識を確認、次に「ステップ」で理解できているかを確かめます。
ここで間違えてしまっても「リトライ」があるので苦手な単元は重点的に学習できます。単元の最後に「チェック」で内容の総確認!理解度に応じた演習を繰り返すことで着実に実力を伸ばしていきます。得意な単元は更に難しい「ハイチャレンジ」でより理解を深めることもできます。「高校の定期テスト対策」~「東大を始めとする最難関大学入試対策」まで着実に導いていきます。今年度より家庭でも学習が可能になり、Studyplus とも連携!家庭学習を強力にサポートします!
自分の学習を「見える化」!認めてもらえるから頑張れる。
Studyplusは、日々の学習状況を「見える化」し、それを自分だけでなく講師・チューター・仲間たちと共有することが可能です。「勉強しているのに成績が上がらない…」という悩みは、成績を上げるために必要な学習に時間を割いていないということが原因です。Studyplusで記録した学習状況を、チューターとの面談を通して客観的に振り替えることで、自分の家庭学習の弱点が見えてきます。そこから新たな学習目標を設定し、実行していくことで、学習の基本である「出来なかったこと」を「出来るように」していくことが可能です。
日々の学習はアプリで簡単に記録できるため、面倒くさい操作は不要!仲間とも、お互いに日々の頑張りを認め合い、刺激し合うことで、モチベーション向上につなげていきます。
オプション講座・映像授業コース
個々のペースや目標に合わせて学習できる点が映像授業の強みです。「部活等が忙しくて授業の時間に合わない」「目標の大学の入試に必要な教科を効率良く学びたい」という方にお勧めです。一斉指導コースとの併用も可能です。
大学受験界の一流講師陣が全科目を網羅的に徹底講義!
教科・科目ごとに学習内容が細分化されており、すべての単元のあらゆる学習内容をカバーしています。現在の自分の学力・志望校・ニーズにぴったり合った授業を選択できるため、無理なく着実に学力を身につけることができます。また、大学別講座も充実。現役合格に向けた実戦的内容になっています。
日米では何講座同時に受講しても受講費用は月額11,000円※。倍速モードでの再生もできますので、時間も費用も節約できます!!「どの講座を選んだらよいかわからない…」という方のためには、各大学別のロードマップもご用意しております。チューターとの面談を通して、無駄のない最適なプランをご提案していきます。
- 一斉指導との併用生の場合の月謝
- まずは気になる講座を無料体験して頂き、受講講座を決めて頂きます。
- @willはブースでの受講となります。事前にブースの予約(1日1枠まで)が必要となります。
- 各講座のテキストは別売りとなります。講座申込時にご購入下さい(1冊2,200円~)
まさに「動画の参考書」!学校の定期テスト対策もバッチリ!
日本のTOP「鉄人」講師による1コマ5分の動画講義を、充実した検索機能により、「音声付き参考書」として利用できます!自分のスマートフォンで視聴可能なので、気になった用語・授業中に聞きそびれた用語も即解決!!高校で学ぶ全ての分野をサポートしているので、大学受験はもちろん、定期試験対策にも有効です。推薦入試を狙っている方にもお勧めです。
- 学びエイドは使用場所を選びません。自習室はもちろん、自宅でも視聴できます。
- 各講座のテキストをダウンロードの上、印刷できます。日米での印刷(実費を頂きます)も承ります。
映像授業講座費用
新入会の方は入会金5,500円(税込)を申し受けます。
年間教材費 | 月謝 | 合計 | |
---|---|---|---|
@will | 5,500円 +2,200円×@will 教材冊数 |
22,000円 | 27,500円+@will 教材費 |
学びエイド | 5,500円 | 16,500円 | 22,000円 |
@will +学びエイド |
5,500円 +2,200円×@will 教材冊数 |
27,500円 | 33,000円+@will 教材費 |
- 映像授業講座専科生も、eトレ・Studyplus・グループ面談を含みます。
年間教材費 | 月謝 | 合計 | |
---|---|---|---|
@will | 2,200円×@will 教材冊数 | 11,000円 | 11,000円+@will 教材費 |
学びエイド | – | 5,500円 | 5,500円 |